気って何?

未分類

氣というものは
宇宙にあまねくひろがっていて
生きとし生けるものすべての体内を還流し

あなたにもワタシにも動物にも樹木にも
およそどんな生きものにも必ず流れていて
そのものの 命を支えているエネルギー のことです 


これがたくさん滞りなく体内を循環していれば
息々と元氣に生きることができますし
足りなくて滞っていれば病氣になります

そして健康や美しさ幸運を引き寄せることさえも
この宇宙エネルギーの波動にヒミツがあるのです

地球からのぼる太陽



それではどうしたらこの氣エネルギーを
充分必要なだけ取り入れることができるでしょうか?


自然の力の強い場所
例えば森や山の中や神社 仏閣などの
パワースポットと呼ばれる場所には強い氣が満ちているものです



そのような場所に行った時
すーっと氣持ちよくなったり清涼な氣分に満たされたり
体が軽くなったように感じたことはありませんか?



それがまさに  のせいなのです。

そのように氣が盛んな土地のことを
イヤシロチ と言い
その反対はケガレチ (氣枯地 ) といいます

気に満たされた森。



ですが
どんなにすばらしい場所でも
ずーっとイヤシロチにいることは
普通はできませんよね?


そこで日常的に
もっとたくさん氣を取り入れるために
昔の人たちが氣功法を発見してくださったのですね~(((o(*゚∀゚*)o)))


この氣功法を使わせていただいて
みなさんに元氣とシアワセをお届けすることそれが
いしてる氣功室のミッションです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました